執筆 (論文)

平成24年1月1日 「もうひとつの三味線音楽④未知の音楽・三味線音楽 - 異国人の書き留めた記録から -」
『音楽文化の創造―音楽文化と生涯学習の総合情報・研究誌』63号(pp.28-31)
平成23年10月1日 「もうひとつの三味線音楽③吉原と三味線音 - 『吉原細見』を通してみる三味線音楽界 -」
『音楽文化の創造―音楽文化と生涯学習の総合情報・研究誌』62号(pp.32-35)
平成23年7月1日 「もうひとつの三味線音楽②素養としての三味線音楽 - 絵すごろくと『芸尽』から -」
『音楽文化の創造―音楽文化と生涯学習の総合情報・研究誌』61号(pp.26-29)
平成23年4月1日 「もうひとつの三味線音楽①芸事の中の三味線音楽 - ある隠居大名の日記から -」
『音楽文化の創造 - 音楽文化と生涯学習の総合情報・研究誌』60号(pp.28-31)
平成22年3月1日 「常磐津節演奏家研究序論 - 町田嘉章の『常磐津太夫芸暦列伝』『常磐津家元伝記』『三弦手列伝』を起点に -」
「有明教育芸術短期大学紀要」1号(pp.179-188)
※査読有
平成21年3月1日 「『吉原細見』から見た三味線音楽界の情勢 - 天保・弘化期以降 -」
「昭和音楽大学研究紀要」第28号(pp.14-27)
※査読有
平成20年3月1日 「『吉原細見』から見た三味線音楽界の情勢 - 享保から文化・文政期 -」
「昭和音楽大学研究紀要」第27号(pp.16-28)
※査読有
平成19年3月1日 「音楽史料としての『吉原細見』」
「昭和音楽大学研究紀要」第26号(pp.16-28)
※査読有
平成17年3月1日 「『宴遊日記別録』考」
「東京藝術大学音楽学部紀要」第30集(pp.11-43)
※査読有
平成16年2月1日 「『宴遊日記』に見られる芸能記録について」
「東京藝術大学音楽学部紀要」第29集(pp.17-57)
※査読有