共著・分担執筆

令和2年4月13日 「邦楽調査掛による常磐津節五線譜化の考察」および「楽器を中心とした文化財保存技術の調査報告3」(『無形文化遺産研究報告』第14号、pp.23-50およびpp.51-78)が刊行されました。
平成30年4月9日 『無形文化遺産研究報告』第12号に
「楽器を中心とした文化材保存技術の調査報告1」を執筆しました(pp.41-65)。
近日中に東京文化財研究所HPにアップされる予定ですが、
抜き刷りの送付をご希望の方は「お問い合わせ」頁にご連絡ください。
平成29年5月26日 「神田明神論集1」(神田神社)に、論文「江戸祭礼と歌舞伎をめぐる三味線音楽演奏者の動向ー常磐津節を中心にー」を執筆しました。
購入ご希望の方は、神田神社(神田明神)までお問い合わせください(2,000円)。
平成29年5月11日 この報告書は、三浦裕子氏(武蔵野大学能楽資料センター)を研究代表とする
平成25〜28年度科学研究費補助金(基盤研究(C)、課題番号:25370185)の成果です。
論考編に「常磐津節の伝授と家元制度をめぐって」を執筆しました。
平成13年6月1日 「日本歴史大事典」(全4巻)日本音楽関連項目15項目
小学館(編集:永原慶二)
平成13年5月1日 「芸能白書2001 - 数字にみる日本の芸能」
「青少年と邦楽」(p.145)および「邦楽」(pp.53-59)
(社)芸能文化情報センター編
日本芸能実演家団体協議会発行(共著:谷垣内和子ほか)
平成11年5月1日 『芸能白書1999 - 数字にみる日本の芸能』「邦楽」(pp.42-46)
(社)芸能文化情報センター編
日本芸能実演家団体協議会発行(共著:鹿海信也、谷垣内和子ほか
平成7年8月1日 国立劇場芸能鑑賞講座『日本の音楽<歴史と理論>』(第7刷)巻末「参考文献・参考視聴覚資料一覧」(pp.100-106)
国立劇場事業部宣伝課(共編:茂手木潔子)