「宮城會々報」vol.222に連載「音の浮世絵」第1回を執筆しました。
「宮城會々報」vol.222に連載「音の浮世絵」第1回として、 「季節の先駆けを聴く『東都名所 道灌山虫聞之図』」を執筆しました。 箏曲宮城会
第18回「如月会」
第18回「如月会」 《お杉お玉》《東都獅子》《主誰糸春雨 白糸 – 下 -》 千代田区立内幸町ホール
「常磐津林中の語った《乗合船恵方万歳》」
「常磐津林中の語った《乗合船恵方万歳》 – 盛岡市先人記念館所蔵林中本による -」 『有明教育芸術短期大学紀要』6号(pp.125-141) ※査読有、平成25年度〜平成28年度文部科学省科学研究費補助金基盤 […]
「豊後節からはじまる三味線音楽③ 常磐津節 第1期」
「豊後節からはじまる三味線音楽③ 常磐津節 第1期」 『音楽文化の創造 – 音楽文化と生涯学習の総合情報・研究誌』72号(pp.28-31)
特別公開講座「日本舞踊・三味線音楽・声楽 – 日体験講座 合同鑑賞会」
ティアラこうとう小ホールにて有明教育芸術短期大学特別公開講座「日本舞踊・三味線音楽・声楽 – 日体験講座 合同鑑賞会」(江東区)
第17回「紫弘会」
第17回「紫弘会」 《鶴亀》タテ浄瑠璃、《松廼羽衣》上調子、《関の扉 下》上調子 東京証券会館ホール 常磐津文字兵衛主催
第9回「愛の会」
第9回「愛の会」 《寿万歳》ワキ三味線 紀尾井小ホール 常磐津英寿主催
「豊後節からはじまる三味線音楽② 大流行から一転、弾圧、そして諸派分派へ」
「豊後節からはじまる三味線音楽② 大流行から一転、弾圧、そして諸派分派へ」 『音楽文化の創造 – 音楽文化と生涯学習の総合情報・研究誌』71号(pp.34-37)
「常磐津協会定期演奏会」
「常磐津協会定期演奏会」 《女夫狐》上調子 日本橋劇場 常磐津協会主催
「豊後節からはじまる三味線音楽① 豊後節の誕生と隆盛」
「豊後節からはじまる三味線音楽① 豊後節の誕生と隆盛」 『音楽文化の創造 – 音楽文化と生涯学習の総合情報・研究誌』70号(pp.28-31)